1日目:7月7日(土) | |||
A会場(大講堂2F) | B会場(小講堂1F) | C会場(第1会議室1F) | |
13:00 | 開会の辞 | ||
13:05 -13:15 | 大会長挨拶 医療の質向上をめざした医薬品情報 黒澤菜穂子 | ||
13:20 -14:20 | 特別講演 医薬品情報とEBM -プロの技能はどこに必要か- 櫻井恒太郎 座長:折井孝男 | ||
14:30 -15:10 | 教育講演 How to Get Drug Information from the FDA/CDER Webpage D. F. Yaplee 座長:黒澤菜穂子 | ||
15:20 -17:40 | シンポジウム1 卒後の医薬品情報教育を考える オーガナイザー・座長: 武立啓子、井関 健 基調講演:内山 充 シンポジスト: 前澤佳代子、樽野弘之、 澤田康文、笠師久美子 | 一般演題(15:20-16:20) 医薬品情報I 座長:井澤美苗 | 一般演題(15:20-16:20) 副作用と相互作用 座長:下堂薗権洋 |
一般演題(16:20-17:32) 医薬品情報II 座長:若林 進 | |||
18:00 -19:30 | 懇親会(エンレイソウ;北大構内) | ||
2日目:7月8日(日) | |||
A会場(大講堂2F) | B会場(小講堂1F) | C会場(第1会議室1F) | |
9:00 -9:30 | 総会 | ||
9:40 -12:00 | シンポジウム2 薬剤師の専門性を支える医薬品情報 オーガナイザー・座長:乾 賢一 座長:大森 栄 シンポジスト:後藤伸之、唯野貢司、 橋田 亨、乾 賢一、厚田幸一郎 | 一般演題(9:40-10:40) 一般用医薬品 座長:下平秀夫 | 一般演題(9:40-10:28) 情報教育I 座長:串田一樹 |
一般演題(10:40-11:52) 後発医薬品 座長:大嶋耐之 | 一般演題(10:28-11:16) 情報教育II 座長:大津史子 | ||
12:10 -13:10 | ランチョンセミナー1 医療現場におけるキット製剤の現状と今後の展望 吉元公一 座長:林 昌洋 共催:エーザイ(株) | ランチョンセミナー2 情報と使用実績の充実で信頼高まるジェネリック医薬品 木邑道夫 座長:黒澤菜穂子 共催:沢井製薬(株) | |
13:20 -13:30 | 次期大会長挨拶 | ||
13:30 -16:00 | シンポジウム3 セルフメディケーションと一般用医薬品の情報 オーガナイザー・座長: 望月眞弓、安部好弘 基調講演:山崎幹夫 シンポジスト:有澤賢二、神田敏子、 古澤康秀、大山恵造 | 一般演題(13:30-14:30) がん治療I 座長:齊藤嘉津彦 | 一般演題(13:30-14:18) 医薬品適正使用 座長:阿部宏子 |
一般演題(14:30-15:30) がん治療II 座長:本郷文教 | 一般演題(14:18-15:06) その他 座長:佐藤憲一 | ||
16:10 | 閉会の辞 | ||