■特別講演17月5日(土) 14:10~15:10 A・B会場


「これからの医学の目指すところ -医のこころ、薬のこころ-」

講演:
髙久 史麿(自治医科大学学長)

座長:
山崎 幹夫(日本医薬品情報学会会長)

■特別講演27月6日(日) 9:00~10:00 A会場


「ゲノム情報は医療現場にどう応用されていくか」

講演:
宮田 満(日経BP社 医療局主任編集委員)

座長:
小清水敏昌(順天堂大学医学部附属浦安病院 薬剤科)

■教育講演17月5日(土) 10:50~11:35 A・B会場


「医薬品情報伝達上の法的留意点」

講演:
三輪 亮寿(三輪亮寿法律事務所)

座長:
白神 誠(日本大学 薬学部)

■教育講演27月5日(土) 11:35~12:20 A・B会場


「最近の海外における医薬品の規制当局の動向」

講演:
富永 俊義(厚生労働省大臣官房 総務課企画官)

座長:
高柳 輝夫(第一三共株式会社)

■会長講演7月5日(土) 13:25~14:05 A・B会場


「医薬品情報学の過去と未来」

講演:
小清水敏昌(順天堂大学医学部附属浦安病院 薬剤科)

座長:
政田 幹夫(福井大学医学部附属病院 薬剤部)

■シンポジウム17月5日(土) 15:10~17:40 A・B会場


「ゲノム研究から得られた情報と医薬品開発の未来」

オーガナイザー:
宮城島利一(前医薬基盤研究所)

座長:
宮城島利一(前医薬基盤研究所)

矢守隆夫(財団法人癌研究会 癌化学療法センター 分子薬理部)


基調講演:ゲノム研究から得られた情報とこれからの医薬品開発

豊島 聰(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

講演1:Integrated Genomic and Pharmacological Approaches to Identify
    Synthetic Lethal Genes as Cancer Therapeutic Targets

水洗 慎司(万有製薬株式会社 つくば研究所)

(演者が変更になりました)

講演2:ゲノム情報を利用した安全性評価への取り組み

     -トキシコゲノミクス、メタボロミクスの例-

矢本 敬(第一三共株式会社 安全性研究所)

講演3:ゲノム情報を利用した安全性評価への取り組み

     -SJS/TENの例-

鹿庭なほ子(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部第三室)

■シンポジウム27月6日(日) 10:00~12:30 A会場


「これからの医薬品情報学に必要な教育とは」

オーガナイザー:
望月眞弓(慶應義塾大学 薬学部)

座長:
黒澤菜穂子(北海道薬科大学 薬学部)

前 彰(東京医科大学病院 薬剤部)


基調講演:望月眞弓(慶應義塾大学 薬学部)

講演1:大学の立場から~vital skillとしての医薬品情報学~

大津史子(名城大学 薬学部)

講演2:医療機関の立場から

二神幸次郎(福岡大学病院 薬剤部)

講演3:臨床開発(CRO)の立場から

浦江明憲(株式会社メディサイエンスプラニング)

講演4:製薬企業の立場から

浅田和広(日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 PMS部会)

■シンポジウム37月6日(日) 10:00~12:30 B会場


「患者さんこそ医療の"主役"-患者の経験を次の医薬品情報に活かすには-」

オーガナイザー:
小久保光昭(株式会社コクボ教育企画)

本島玲子(株式会社メジテース)

座長:
赤瀬朋秀(済生会横浜市東部病院 薬剤センター)

片山茂裕(埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科)


基調講演:コンコーダンスからの医薬品情報~患者経験とリスクコミュニケーション~

山本美智子(鈴鹿医療科学大学)

講演1:患者の立場から~薬を上手に飲むには~

多和田奈津子(NPO法人グループ・ネクサス)

講演2:患者の望む医療情報

長谷川三枝子(社団法人日本リウマチ友の会)

講演3:製薬企業の立場から~コンコーダンス・モデルの阻害要因~

中西 昭三(武田薬品工業株式会社 東北支店)

講演4:服薬支援の立場から

下平秀夫(富士見台調剤薬局)

講演5:診療の現場から~“正直で誠実な”医薬品情報を

宮本 研(横浜市立大学医学部 循環器・腎臓内科)

■シンポジウム47月6日(日) 13:35~16:05 A会場


「医薬品情報認定薬剤師を考える」

オーガナイザー・座長:
林 昌洋(虎の門病院 薬剤部)

若林 進(杏林大学医学部付属病院 薬剤部)


オープニングリマークス:医薬品情報認定薬剤師を考える

若林 進(杏林大学医学部付属病院 薬剤部)

講演1:医師が医薬品情報認定薬剤師に期待するもの

山田 浩(静岡県立大学薬学部 医薬品情報解析学分野
               /静岡県立総合病院 神経内科)

講演2:がん薬物療法を専門とする薬剤師の立場から

川上和宜(癌研究会有明病院 薬剤部)

講演3:救命救急領域の薬物療法を専門とする薬剤師の立場から

峯村純子(昭和大学病院 薬剤部)

講演4:妊婦・授乳婦薬物療法を専門とする薬剤師の立場から

中島 研(国立成育医療センター薬剤部 妊娠と薬情報センター)

クロージングリマークス:医薬品情報認定薬剤師に期待するもの

林 昌洋(虎の門病院 薬剤部)

■ワークショップ7月6日(日) 13:35~16:05 D会場


「医薬品情報学の研究とは何か?医薬品情報学は社会に何を発信するか?」

オーガナイザー:
澤田 康文(東京大学大学院情報学環/薬学系研究科)

全体コーディネーター:
山田 安彦(東京薬科大学 薬学部)

山本康次郎(群馬大学医学部附属病院 薬剤部)

ファシリテーター:
上村 直樹(富士見台調剤薬局)

飯久保 尚(東邦大学医療センター大森病院 薬剤部)

大谷 壽一(東京大学大学院薬学系研究科)


基調講演:医薬品情報学の研究とは何か?医薬品情報学は社会に何を発信するか?
      医薬品情報学のビジョンを語ろう!

澤田 康文(東京大学大学院薬学系研究科)

     ・ファシリテーターによるグループ毎の討論

     ・各グループ長によるプレゼンテーション

     ・全体コーディネーターによる質疑、追加発言と総合討論

     ・全体コーディネーターによる総括と提言

■ランチョンセミナー17月5日(土) 12:25~13:15 A・B会場


「生物学的製剤の治療の現在と今後の展望」

講演:
沢田 哲治(東京医科大学 リウマチ・膠原病科)

座長:
乾 賢一(京都大学医学部附属病院 薬剤部)

共催:田辺三菱製薬株式会社

■ランチョンセミナー27月6日(日) 12:35~13:25 A会場


「リスクにしないワーファリン適正使用-医療連携によるINR管理の新しい流れ-」

講演:
山村恵子(愛知学院大学 薬学部)

座長:
林 昌洋(虎の門病院 薬剤部)

共催:エーザイ株式会社

■ランチョンセミナー37月6日(日) 12:35~13:25 B会場


「ジェネリック医薬品の質と選定-ハートライフ病院の取り組み-」

講演:
伊藤 昌徳(ハートライフ病院)

座長:
小野 信文(福岡大学 薬学部)

共催:沢井製薬株式会社

■懇親会7月5日(土) 18:00~19:30


カフェレストラン ニュートーキョー 東京ビッグサイト会議棟1階 にて




この他、総会、一般演題発表(口演)等が開催されます。